【メタボ腹に「健脳腹筋」】
腹囲がメタポリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準の1つに
挙げられることから、ウエストサイズが気になる人は多いだろう。たるんだ
お腹を引き締めるには腹筋運動が有効だが、仰向けで行う一般的な腹筋運動
は、時と場所を選んでしまう。
そこで、日常ながら運動推進協会代表の長野茂氏は、職場でも気軽にでき
る、いすに座って行う腹筋運動を推奨している。「この方法なら、上腹部だ
けでなく、一般的な腹筋運動ではあまり刺激されない、下腹部も鍛えること
ができます。手の動きを加えれば、脳も活性化できて一石二鳥」と言う。
手の動作が混乱してしまう人は、「前がバー、手前がグー」と、声に出しな
がら行うといい。足を高く上げると腹筋への負荷が高まるが、その際には、
腰が反らないように注意する。

[出典:日経ビジネス、2008/06/08号、田村知子=フリーランスエディター]
戻る
|