【1日の始まりは3つの運動から】
5年ほど前から、毎朝、3つの運動をするのが習慣になっています。1つ
目はストレッチ体操。私は弾力のない畳ベッドを愛用しているので、目覚め
たらそのままベッドの上で30分間、仰向けやうつぶせになって、全身をゆ
っくりと伸ばしていきます。
2つ目はスクワット運動です。これは、産学連携プロジェクトで知り合っ
た、東京大学身体運動科学研究室の渡合公治先生から教えていただきまし
た。まず、部屋の角の壁に背を向けて、両足の外側をそれぞれの壁につけるよ
うにして立ちます。顔は真っすぐ前石向き、お尻と足の側面を壁に沿わせ犬
まま、イスに座るようにゆっくりと腰を落とします。再びゆっくりと元の姿
勢に戻り、これを40回繰り返します。 ここでかなり息が上がるので、吐く
ことを意識した深呼吸を50回ほどして休憩を。そして、自宅の天井に作り
つけた鉄棒にぶら下がり、50呼吸数えます。3つの運動を終えると、約45
分ほどになるでしょうか。
仕事で帰宅が遅くなると、「明日は休んでゆっくり寝よう」と思うことも
あるのですが、朝になると自然にストレッチを始めています(笑)。でも、こ
の習慣のおかげで心身がリセットされて、すっきりとした気分で1日を始め
ることができています。
(談話まとめ=田村知子=フリーランスエディター)
[出典:日経ビジネス、2007/10/08号、 磯部成文氏=フットマーク社長]
参考:
磯部成文(いそべ・しげふみ)氏
1941年生まれ。64年慶応義塾大学経済学部卒業後、
北原商店を経て、67年フットマーク入社。77年から現職。
戻る