【パソコンの作業環境に配慮を】
弊社は、オーダーメードのTシャツを、インターネットを通じて受注販売
する「T−galaxy.com」を運営しています。また、私自身もブログ(日記風簡
易ホームページ)やメールマガジンを使って情報発信を行っているので、必
然的にパソコンに向かう時間が長くなりがちです。健康を維持するうえでは、
パソコンの作業環境を快適に保つ工夫が欠かせません。
オフィスでは3年前から、「バランスボール」と呼ばれる大きなゴムボー
ルをイスとして活用しています。バランスボールは体の歪みを直したり、筋
力を鍛えたりするのに有効と言われる健康器具の1つ。座禅のように背筋が
伸びた姿勢を維持できるので、腰痛予防にとても効果的です。
また、パソコンのキーボードは、人間工学に基づいて設計された「エルゴ
ノミクスキーボード」を使っています。
体への負担を抑えるキー配置などにより、肩や腕の張りが緩和されます。さ
らにタイマーで作業時間を確認し、適度な休憩を挟むよう心がけています。
仕事の合間に読む親しい人たちのブログやメールマガジンからも、いつも
元気をもらっています。パソコンは公私ともになくてはならないツールだか
らこそ、上手につき合いたいですね。
(談話まとめ:田村知子=フリーランスエディター)
[出典:日経ビジネス、2007/09/10号、久米信行氏=久米繊維工業社長]
参考:
久米信行(くめ・のぶゆき)氏
1963年生まれ。87年慶応義塾大学経済学部卒業後、イマジニア、日興証券(現・日
興コーディアルクループ)勤務を経て、91年久米繊維工業入社。
94年から現職。
戻る