【ワンワンの世界(その2)】
海から空へ、そして地上の虫にスポットを当てて展開してきた漢字を、今度は
地上の大きな動物に光をあててみます。
動物すなわち、けものということで、けもの偏(犬偏)の漢字をみたところ、
犬に関する漢字が多いことが分かりました。
また、むじな偏や、ぶた偏(いのこ偏)の漢字と同じ扱いの漢字も数多くあります。
また、犬以外に使われている漢字は、特定の動物に数多くの漢字が当てられています。
漢字の意味もどちらかというと、マイナスイメージのものが多いようです。
三回に分けて掲載します。漢字を見て楽しんでください。(*印は国字)
[犬以外の動物編](注:漢字は全て一字で読みに該当します。)
漢字 | よみ(カタカナ;音読、ヒラガナ;訓読) |
コメント |
獸 |
ジュウ けもの、けだもの |
獣(常用) |
猭 |
テン |
獣の走るさま |
猭 |
ダツ |
前足のない獣、
貀、豽とも書く |
猇 |
アウ |
虎の声 |
㹯 |
キュウ |
䝗(略字)とも書く
猛獣の名(むかし飼いならして戦争に用いたという) |
狼 |
ロウ おおかみ |
|
狽 |
ハイ、バイ |
狼の一種、「よろける」という意あり |
獌 |
バン |
狼の類 |
狐 |
コ きつね |
|
獙 |
ヘイ |
きつねの類 |
狸 |
リ たぬき、ねこ |
狸の仲間の総称、
貍とも書く |
猯 |
タン たぬき、まみ |
「まみ」とは「アナグマ」の異称、
貒、䝎とも書く |
狢 |
カク むじな |
「ムジナ」は「アナグマ]の異称、
貉「つくり+暴」*とも書く
|
猿 |
エン さる、ましら |
「ましら」は「サル」の異称
|
猴 |
獼 |
ビ |
おおざる、猕(略字)
|
猱 |
ジュウ |
さる(クモザル) |
㹠 |
トン ぶた |
豘、
豚とも書く |
犿 |
カン |
野ぶた |
獅 |
シ しし |
ライオン、「獅子」(しし)とも書く |
狻 |
サン、シュン |
「さん」は獅子のこと、「シュン」は犬が早く走る |
狒 |
ヒ ひひ |
「狒狒」(ひひ)とも書く |
猫 |
ビョウ ねこ |
貓(本字) |
貊 |
バク、ボ |
貘
、㹮とも書く |
猬 |
イ はりねずみ |
「蝟」(はりねずみ)とも書く |
猬 |
ユウ |
黒猿、
貁とも書く |
貂 |
チョウ てん | |
獺 |
かわうそ タツ、ダツ | |
獱 |
ヒン | カワウソの類 |
猵 |
ヘン |
カワウソの類 |
猪 |
いのしし |
イノシシ豬、猪、獾とも書く |
猊 |
ゲイ かのこ |
小形のいのしし、貎とも書く |
猳 |
カ |
牡(おす)のいのしし、
豭とも書く |
猔 |
ソウ |
牡(おす)の猪子(いのこ)、
䝋とも書く
牝(めす)の猪子(いのこ)は豝と書く |
狶 |
キ |
いのこ、
豨、豦とも書く |
獂 |
ゲン |
猪子が逃げる、豲、䝠とも書く
|
獖 |
フン |
去勢した猪子(いのこ)、豶とも書く |
豞 |
コウ |
猪子が鳴く(いのこ) |
戻る
|