【最後のサカナ】
今までの魚偏の漢字の中で、魚のつく言葉がひとつも出ていませんでした。
いくつかの言葉を紹介して、魚釣りは終了します。
【魚狗】(ギョク)かわせみ(の総称)
【魚鷹】(ウオタカ)ミサゴの別称
【魯叟】(ロソウ)孔子のこと
【魚断】(ウオキリ)渓流などで魚が遡れないほどの流れの激しい所
【魚竿】(ギョカン)釣竿
【大魚船】(オオナブネ)鮪などの大きな魚を釣りに遠洋まで出る船
【小魚船】(コナブネ)比較的小さい漁船
【赤御魚】(アカオマナ)(女房詞)鮭(さけ)のこと
【魚目燕石】(ギョモクエンセキ)似て非なるもののたとえ、にせもの
【魯魚之謬】(ロギョノアヤマリ)文の誤り
【魚豕之惑】(ギョシノマドイ)文の誤り
【暗愚魯鈍】(アングロドン)道理に暗くおろかであること、またその人
【管鮑之交】(カンポウノマジワリ)信頼の厚い友情の意
【漁網鴻離】(ギョモウコウリ)求めていたものと違うものが得られること
【鯨飲馬食】(ゲイインバショク)むやみに飲み食いすること
【沈魚落雁】(チンギョラクガン)あでやかな美女、絶世の美女を形容する言葉
---------------------------------------------------------------
※【魯魚之謬】【魚豕之惑】は【魯魚章草】(ロギョショウソウ)ともいう
戻る
|